AliceNetwork

ご覧いただいております皆様、多数のブログがある中、当ブログの「Alice Network」をお読みいただき、誠にありがとうございます。 映画の紹介、映画の感想評価をしたりできたらよろしいかと考えております。 合間に化粧品、メイク、美容、恋愛心理についてのお話を挟んでいこうと思います。

映画「第9地区」の個人的な感想。

f:id:AliceNetwork:20210902124954j:plain

こんにちわ。アリス(@AliceNetwork000)です

全く新しいドキュメンタリー・タッチのSFアクションです。最高です。

 

第9地区のあらすじ。

  • 1982年、南アフリカ上空に突如UFOが飛来。政府は不気味な容姿をした異星人を難民として受け入れるが、やがて彼らの特別居住区「第9地区」はスラムと化す。2010年、難民のさらなる人口増加を懸念した超国家機関MNUは難民を「第10地区」に移動させる計画を立てる。

 

第9地区の感想。

正直何の予備知識も無いまま言ったので、最初どんなジャンルの映画なのかもよくわかりませんでした。

ですが、最初の10分間くらいでこの映画の環境設定を説明してくれるので、すぐに物語に入ることができました。上手い構成です。

 

理解してみると、なるほど要するにエイリアン物かとわかります。

しかし、普通のエイリアン映画と違うのは、エイリアンが結構弱くって、、、地球に来てから地球人に若干支配もされちゃって、ある地域に押し込まれて暮らしているということ。場所はアフリカ大陸。しかも20年も。

 

そのエリアがタイトルにもなっている「第9地区」。

 

映画観てるとき思ったけど、この設定、別にエイリアンだからってことじゃなく、同じ地球人でも同じことしてますよね。。仮に日本に難民とかが大挙して押し寄せたら、○○特区とか作って押し込めてしまうんじゃないか?とリアルに想像しました。

 

そんな「第9地区」に住んでいるエイリアン達を、別の地区に移民させるため、国連的な組織が「交渉」という名の「強制退去」を行い、責任者がその交渉中に・・・という流れでストーリーが進みます。良い映画であるが故にあまりネタバレすると観る楽しみが無くなるので、ストーリーに関してはここまでで。。。

 

この映画で新しいのが、「エイリアンが地球に当たり前のように住んでる」って設定です。ちょっと目から鱗です。なるほど、そういう設定もあり得ると思いました。

 

「インディペンデンス・ディ」のように、エイリアンだから地球より優れた文明(兵器)を持ってると限ったわけじゃありませんし、逆にエイリアンを従える可能性もあるわけです。

 

あと、エイリアンの作りもリアルです。さすがに「ロード・オブ・ザ・リング」でオークやゴブリンの特殊メイクをした監督だけあります。

もっとも、「プロデューサー」って立場で監督ではないので、どこまで製作に関わってるのかはわかりませんが。。

 

それに加え、有名な俳優が出てなかったのも個人的には良かったです。

これで顔知ってる人が出演してたら、作品のリアリティが薄れる。その意図もあって、あえて有名な俳優は使わなかったんでしょう。

 

最後は少しだけ感動もある良作です。お時間ある方は是非見てみてください!

 

以上、今日もお読みいただきありがとうございました!

映画「チャッピー」の個人的な感想。

f:id:AliceNetwork:20210901114119j:plain

こんにちわ。アリス(@AliceNetwork000)です

アクションあり、ハートフルあり、とても泣けるいい映画でした。

 

チャッピーのあらすじ

  • 2016年、南アフリカヨハネスブルグでは、テトラバール社の開発した警察ロボットが配備されて注目を集めていた。ロボット開発者のディオンは、自ら考え、感じる人工知能(AI)を独自開発し、スクラップ寸前の1台のロボットに密かにAIをインストールしようとする。しかし、その矢先にストリートギャングに誘拐されてしまい、AIをインストールして起動したロボットは、ギャングの下でチャッピーと名付けられ、ギャングとしての生き方を学び、成長していく。そして、ディオンのライバルでもある科学者ヴィンセントにチャッピーのことが知られ、その存在を危険視するヴィンセントによって、チャッピーは追い詰められていく。

 

チャッピーの感想。

こんな面白い脚本が書けたら脚本家冥利に尽きるでしょう。

初めはコンピュータープログラマーが主人公のように見えてそれから徐々にロボットを主人公に うつしていきました。その移り変わりが見事でした。

 

またそのプロセスがとても面白かったです。 ロボットが主人公なのでそのキャラクター作りが大変なところですが実にリアルによく書けていました。

 

また個性的なキャラで可笑しさがあり、なおかつリアリティがありました。さらには主人公だけでなく脇役のキャラもしっかり書けていました。

 

彼らの善悪の意識のバランスの描き方が絶妙でしたね。。。それによってクライマックスのドラマが一層盛り上がりました。

 

ロボットが主人公なので他の脇役が主人公になってしまわないように配役がうまく抑えられていました。


映画脚本は基本的に早い段階で主人公が何をしなければいけないのが示されます。しかしこの脚本はそのようになっていません。

 

ストーリーの途中まで主人公たちがどこに向かっていくのか分かりません。

それでもプロセス、エピソードの一つ一つが面白いので楽しんで見れました。

エピソードが面白いということがどれほど重要か、脚本家の方々は改めて認識するでしょう。

中盤というより終盤に入ってようやく主人公が何をしなければいけないのかが示されてからはまさにローラーコースターなりました。

 

AIについては私たちも日頃ニュース等で耳にすることも増え始めましたが
しかしそれについて真正面から取り上げた映画はどれくらいあるでしょうか?

 

とても良い映画ですので気になった方は観てみてください!

 

以上、今日もお読みいただきありがとうございました!

映画「リアル・スティール」の個人的な感想。

f:id:AliceNetwork:20210502185639j:plain

こんにちわ。アリス(@AliceNetwork000)です

すかっと爽快なストーリーと親子愛が感じれる作品です。

 

リアル・スティールのあらすじ

  • ロボット格闘技を通じて父子が絆を取り戻していく姿を描く。2020年、リモコンで遠隔操作されたロボット同士が戦う“ロボット格闘技”が大流行。プロボクサーからロボット格闘技の世界に身を転じたチャーリーは、スクラップ寸前のロボットを闇試合に出場させて一攫千金を夢見ていた。そんなある日、離婚のため離れて暮らしていた11歳の息子マックスを預かることになり、慣れない父子の共同生活が始まるが、廃工場で旧式ロボット「ATOM」を発見したことから2人の運命が大きく変わっていく。

 

リアル・スティールの感想

ボクシングのみにロボットが進化した世界ってある意味スゴいです。他でロボットが使われてる描写なかったですし、あの世界のエンジニアはロボットにボクシングをさせる事以外は興味がなかったと思われます。

本作のストーリー自体はとっても王道なのですが、ホント面白かったです!「子供」「ロボット」「ボクシング」という鉄板要素に「駄目親父の復活」までプラスしてあって、それを上手い事料理してあった感じで面白かったです。

最初っから2体連続で負け続けるので「尺的に大丈夫?」っと要らぬ心配をしてしまいましたが、しっかりと最後までまとまめてありました。ノイジー・ボーイが負けるのもアトムに音声認識を転用できるって所に繋がってたりして、ショーン・レビ監督良い仕事してますね。

良く見ると制作総指揮にスピルバーグロバート・ゼメキスも入ってるます。やたら制作総指揮の人数多いのでどれだけ関わっていたかはわかんないですが、面白かったのも納得です。

スポーツ映画の定番とも言える親子の絆。さらにATOMという名のロボットによって日本への愛も感じられる作品です。気になった方は是非観てみてください。

 

以上、今日もお読みいただきありがとうございました。

映画「今日も嫌がらせ弁当」の個人的な感想。

f:id:AliceNetwork:20210430193502j:plain

こんにちわ。アリス(@AliceNetwork000)です

母親もっと大切にしようと思える映画でした。

 

今日も嫌がらせ弁当のあらすじ

  • 自然と人情が豊かな八丈島で、次女の双葉と暮らしているシングルマザーの持丸かおり。幼いころは「大人になったらお母さんと一緒にレストランをやる」と言っていた双葉も、最近ではすっかり反抗期に突入し、生意気な態度で何を聞いても返事すらしない。そんな娘への逆襲にと、かおりは双葉の嫌がる「キャラ弁」を作り続けているのだが、やがてそのお弁当は、会話のない娘への大切なメッセージへと変わっていく。

 

今日も嫌がらせ弁当の感想

コメディ的な映画かな。
と思って気軽に観てみたら母と子の大事な関係性がたくさん詰まった作品でした!

身近な人には普段、ありがとう。とか感謝を伝えることって照れもあって難しいけど、それがないといくら家族でもすれ違いが生じて関係がギクシャクします。

篠原涼子さん演じる母と娘役を演じる双葉(芳根京子さん)もそんなギクシャク感のある関係性です。
思春期で言うことも聞かないし、そもそも会話すらしない双葉に痺れを切らした母が、娘の高校入学から卒業まで嫌がらせで取り組んだキャラ弁

最初は嫌がらせからスタートしたキャラ弁だけど、物語が進むにつれて大事なコミュニケーションツールになっていきます。

毎朝早くからお弁当を作り、夜遅くまで仕事をする、そんな姿を見て双葉も感謝の気持ちを持つも、それをうまく伝えることができない。

卒業後の進路や母の弱さを感じる場面など、いろいろなことが重なり少しずつ大人になる、なろうとする双葉の成長も見どころの一つです。

今後この親子が昔に約束した夢が叶う日が来るといいなと思います。

親子の関係で悩まれている方は特に共感できる部分が多いと思います。
そうでない方も家族の大切さや暖かさに触れることができるので、優しい気持ちになると思います。

「心温まる」と言う言葉では安すぎるくらい、家族の愛にグッとくる作品です。気になった方は是非観てみてください。

 

以上、今日もお読みいただきありがとうございました!

映画「ゴーストハウス」の個人的な感想。

f:id:AliceNetwork:20210429205246j:plain

こんにちわ。アリス(@AliceNetwork000)です。

クリステン・スチュワートが主演しているというだけで神秘的な魅力を持つ映画になっています

 

ゴーストハウスのあらすじ

  • 大都会シカゴを離れ、ノース・ダコタの人里離れた農場に引っ越してきたソロモン一家。失業中の父ロイはここでのヒマワリ栽培に賭ける一方、家族の心をバラバラにした問題児の長女ジェスの存在に頭を痛めていた。そんな中、ジェスは家の中で怪現象の数々に遭遇し始める。

 

ゴーストハウスの感想

なんでしょうか、この感覚。
とりたてて凄く怖いホラーでもなく、ビックリするほどのどんでん返しがある訳でもなく…でもまた観たくなる映画です。


何年か前にDVDで観たのですが、また見る機会がありましたので…今回よくその「理由」を考えてみました。

結果、映像の美しさとヒロインの魅力でした。
私はこういうアメリカの田舎の風景がすきなんですね。農場と古い家と一面のひまわり畑…郷愁でしょうか。物語全編を通して舞台となるこの風景がとてもいいんですよ。

そしてヒロイン。クリスティン・スチュワートって若い女優さんですが、この人がまたとてもイイ。
端正な顔立ちにチョット陰のある表情が、たまらなく護ってあげたくなるとでもいいましょうか。

ストーリーはよくありがちな過去に陰惨な事件があった家にゴーストが現れる…。そして新しく住み始めた家族が…って言う典型的なホラーですね。
ただ邦題の「ゴーストハウス」は?って感じです。別に家そのものが何かするわけでもないので原題「メッセンジャー」のままでいいとおもいますがね・・・。

 

以上、今日もお読みいただきありがとうございました!

映画「なんちゃって家族」の個人的な感想。

f:id:AliceNetwork:20210426173817j:plain

こんにちわ。アリス(@AliceNetwork000)です

見る前の予想した面白さを超える映画でした。

 

なんちゃって家族のあらすじ

  • 麻薬密売人デヴィッドはマリファナと金を奪われ、その穴を埋めるためにメキシコから麻薬を運ぶことに。隠れて麻薬を運ぼうと策を講じたデヴィッドは、家族旅行に見せ掛けることを思い付く。元ストリッパーのローズ、、万引き常習犯ケイシーと共にキャンピングカーでメキシコへ向かう。

 

なんちゃって家族の感想

ちょっとお下品、ちょっとエッチなコメディロードムービーです。

2トンの麻薬をメキシコからアメリカに密輸するために偽の家族になりすました4人組。

バカみたいにでかいキャンピングカーでハイウェイを疾走、途中で出会う変な家族や麻薬を追う殺し屋など物語を盛り上げる役者は十分です。とにかく笑いました。

ちょっと下品なので、引いてしまう人も多いかもしれませんが、好きな人は好きなはずです。

私は、すみません、この手の映画は大好きです。何も考えず観られて、笑えて最高です。邦題があまりよくなく、この題名じゃ観ようと思う気になる人は少ないかもしれないですね。

騙されたと思って是非、鑑賞されることをお勧めします。おバカな割に、結構ちゃんと考えられてつくられている映画です。

やがて偽家族の中に生まれる不思議な絆、ラストはホッコリします。

TLCの「Waterfalls」を車の中で偽家族が皆で合唱するシーンが大好きです。

 

以上、今日もお読みいただきありがとうございました。

映画「宇宙人ポール」の個人的な感想。

f:id:AliceNetwork:20210425183816j:plain

お久しぶりです。アリス(@AliceNetwork000)です

お薦め映画の中にあったので観ました。なんだか心が温まる映画です。

 

宇宙人ポールのあらすじ

  • 陽気な宇宙人のポールと冴えない青年コンビの珍道中を描くコメディ。SFオタクのイギリス人青年クライブとグレアムは、全米最大のコミックイベント、コミコンと米中西部のUFOスポットをめぐる旅を楽しんでいた。その途中、ネバダ州のエリア51を通りかかった2人は、ポールと名乗る本物の宇宙人と遭遇。ポールを故郷に帰すため奮闘することになる。

 

宇宙人ポールの感想

劇中の彼らの関係を見ているととても微笑ましく純粋に好きなものを追いかけ、夢のコミコンとアメリカ旅行。目をキラキラさせている。でも確かに側から見るとゲイかと思われるだろう仲の良さで人生の中に「女」がないからこそのバディー的な関係というのもオタクを熟知した設定です。

 

初めてのアメリカを旅する感じは、まさに宇宙開拓してるようです。途中途中で惑星に降り、新しい仲間や敵と遭遇します。

 

2人の性格が少し違うのも面白いくてグレアムは楽観的で好奇心あるオタク。一方クライヴは消極的で領域からは出ないオタク。そのちょっとした違いからくる「ヤキモチ」的な展開も分かる気がします。同じヤツだと思ってた友達が自分を置いて一歩先へ行こうとするのは…分かります(笑)。

 

その2人と宇宙人ポールの関係はちょっと不思議です。ポールの性格は、最初のバーで会ったイカツイ2人組のようにちょっと不良っぽいタイプ。バーのシーンで彼らが言ってたように「苦手なタイプ」でもあります。ただ2人が興味のある宇宙人という存在を通してタイプの違う人間(宇宙人)と過ごしていくことで感化され成長していく。自分たちの心地よいゾーンから踏み出し、新たな楽しみを知っていく描写は青春映画にさえ感じます。

 

本当に楽しいSFロードムービーでした!気になる方は是非観てみてください。

 

以上、今日もお読みいただきありがとうございました!